トップページ>>12月3日より東京ビッグサイトで開催される第42回東京モーターショーにて、『フォルクスワーゲン ゴルフ そのルーツと変遷』を先行販売いたします!

12月3日より東京ビッグサイトで開催される第42回東京モーターショーにて、『フォルクスワーゲン ゴルフ そのルーツと変遷』を先行販売いたします!

2011年12月3日(土)から11日(日)まで東京ビッグサイトにて第42回東京モーターショーが開催されます。
今回、出店される三樹書房ブースにて、弊社書籍を販売しております。


ゴルフカバー300×428.jpg

また、モーターショー開催記念として、12月下旬発売の
『フォルクスワーゲン ゴルフ そのルーツと変遷』(武田 隆 著)を先行発売いたします。
一般書店に並ぶ前のこの機会にぜひ、会場にてご覧ください。


◆著者の武田 隆さんに、今回の本の読みどころ、書き終えての感想をいただきました◆
  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ゴルフは、たぶん日本で一番ポピュラーな外国車ですが、メーカーとしてのフォルクスワーゲンも、近年、好調で勢いがあります。現行のゴルフはTSIエンジンなどが高く評価されていますが、1974年に誕生した初代ゴルフも伝説的な存在です。
 もともとフランス車に関してはいろいろ調べていたのですが、ドイツ車については深入りする機会がなく、いつかもっと詳しく調べたいと思っていました。
 そんなわけで今回、まずドイツの近代史の基本をおさらいすることから始めました。ドイツは今日まで、少なくとも「国力」という面ではヨーロッパのリーダー格であり続けて、いろいろな意味で非常に強力なものをもっているわけですが、ドイツというものがフォルクスワーゲンにも直接影響しています。なるべく近現代のドイツの歴史のなかで、ゴルフがどのように発展してきたかを考えるよう務めました。
 また、偉大なゴルフのことを書くには、まずその哲学をおさえることだと、フォルクスワーゲン誕生の時代、1930年代や、20世紀初頭のドイツを考えることから書き始めています。そこで「ドイツのモダニズム」というキーワードに当たりました。フォーディズム、ドイツ工作連盟、バウハウスなどは、工業デザイン史の基本テーマといえるものですが、これらがゴルフの生誕に関係性があると思うようになりました。例えばドイツ再統一後に開発された4代目ゴルフは、ドイツのモダンデザインの復興をひとつのテーマにしたモデルでした。
 デザインは、ゴルフの哲学がわかりやすく表現されている部分で、もともと個人的に美術に興味があったこともあり、この面には今回力が入りました。
 近年のゴルフの好調さは、やはり模範的なもので、調子を落としている日本の刺激になるものがあるはずだと思いながら書き進めた次第です。
 フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンからたくさんの貴重な写真を提供いただいたほか、ゴルフに限らず、関連するいろいろなクルマや、工場、人物、デザイン画などの写真が多く掲載されて、その点で見応えのある本になったのではないかと思います。

武田 隆 

リポーターについて

武田 隆(たけだ・たかし)

1966年東京生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科中退。出版社アルバイトなどを経て、自動車を主体にしたフリーライターとして活動。モンテカルロラリーなどの国内外モータースポーツを多く取材し、「自動車アーカイヴ・シリーズ」(二玄社)の「80年代フランス車篇」などの本文執筆も担当した。現在は世界のクルマの文明史、技術史、デザイン史を主要なテーマにしている。著書に『水平対向エンジン車の系譜』 『世界と日本のFF車の歴史』『フォルクスワーゲン ゴルフ そのルーツと変遷』『シトロエンの一世紀 革新性の追求』(いずれもグランプリ出版)がある。RJC(日本自動車研究者ジャーナリスト会議)会員。

ウェブページ